オンラインセミナー・イベント情報

売上を伸ばす「9segs」と、結果のでない「9segsもどき」〜問い合わせ事例から見えてきた顧客理解の落とし穴~

売上を伸ばす「9segs」と、結果のでない「9segsもどき」〜問い合わせ事例から見えてきた顧客理解の落とし穴~

対象者
マーケティング
商品企画
プロダクトマネジメント
事業部
調査部/リサーチ/BI

顧客起点マーケティングの実践方法としてよく紹介される「9segs」は、ビジネスを伸ばすための戦略を顧客起点で導くことができる強力なメソッドです。しかし、本などを読んで実践してみたものの「思ったような結果が出ない」「得られたデータをどう使えばいいかわからない」と悩む方も少なくありません。

9segsは、シンプルでありながらも、正しい設計・実施・分析が求められる奥深いメソッドのため、正しい理解に基づいて実施しないと期待した結果を得ることはできません。
本セミナーでは、M-Forceに寄せられた問い合わせ事例をもとに、なぜ9segsが思うように機能しないのか、そして、どうすれば「正しい9segs」が実現できるのかを具体的に解説します。

これから9segsに取り組みたい方や、顧客起点マーケティングを始めたい方にも、すぐに役立つ実践的な内容です。

<このような方向け>
・9segsをやってみたけれど、良い示唆が得られず悩んでいる方
・9segsをこれから始めたい方
・顧客起点マーケティングに取り組みたい方

セミナー日程

  • 開催日時
  • 費用
    無料
  • 参加方法
    Zoomによるオンラインセミナーとなります。
    お申込みいただいた方へ別途視聴用URLをお送りいたします。
  • 注意事項
    • ※視聴に必要な環境(PC・スマホ・ネット環境)のご準備をお願いいたします
    • ※必ずお一人様ずつお申込みをお願いいたします
    • ※Zoom URLを他の方へ共有することは固くお断りいたします
    • ※配信時の録画・録音・スクリーンショットなどでの撮影は禁止いたします
    • ※同業他社による参加はお断りする場合がございます

講師紹介

M-Force株式会社 代表取締役

⻑ 祐

2001年東京大学大学院新領域創成科学研究科卒業後、P&G入社。
アジア全域での新製品開発における製品・コンセプト調査をリード。ブランドマネージャーとして、ジレット、P&G Professionals、ジョイ、Maxfactor、SK-II、BRAUN、Oral-Bなど多岐に渡るカテゴリーのブランドマネジメントを担当。化粧品カテゴリーの日本事業責任者としてSK-IIのマーケティングモデルの転換をリードし、停滞していたビジネスを4年に渡り急成長させる。P&Gジャパン執行役員に就任後、BRAUNを中心とする家電事業の事業代表としてビジネスモデルの転換を推進。2019年M-Force株式会社 代表取締役就任。

持続的な売上成長を可能にする顧客起点のPDCA基盤を。